アクメファニチャー 11万「FILLMORE」リフティングダイニングテーブル オーク無垢材 アイアン脚 ブルックリン フィルモア ACME Furniture【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2025082300048_acme_table_long.jpg
【商品説明】
「自分のイメージする、本当に欲しいインテリアがどこにあるのかわからない」
とお悩みのあなたへ。
人気のアクメファニチャーより、
「FILLMORE」ダイニングテーブルが入荷いたしました。
リフティングダイニングテーブルで高さ調整が可能です。
FILLMOREとはロサンゼルス北部山岳地帯の地名。
その名の通り牧歌的なテイストを残したこだわりの詰まったテーブルです。
デザインは設計図を書く時に使用するDRAFTER TABLEよりインスパイアされたもの。
現代ではパソコンで製図することが多いですが、
当時から変わらないこのデザインに敬意を払い作成されています。
ぜひこの機会にご検討ください。
参考価格:11万円ほど
・アクメファニチャー(ACME FURNITURE)
アクメファニチャーは目黒通りにある老舗の家具・インテリアショップです。
ACME Furniture / アクメファニチャーは、オリジナルとヴィンテージ、
双方の個性と魅力をミックスさせた独自の世界観を提案する家具ブランドです。
1950〜60年代のアメリカの一般家庭で使われていたミッドセンチュリー家具にいち早く着目し、
バイヤーによってアメリカ各地から集められたヴィンテージ家具や雑貨を中心に、
1980年代からその魅力を紹介し続けてきました。
熟練した専門職人のメンテナンスによってアメリカ黄金期の輝きを取り戻した家具や、
カスタム家具として新たに命を吹き込まれたヴィンテージ素材は、
ACMEにとってアイデンティティともいえる存在です。
歴史の中で培われた技術と経験により開発されたオリジナルプロダクトは、
アメリカン・ヴィンテージ家具から得たインスピレーションをベースに、
作り手の思いとこだわりを丁寧に抽出し、表現しています。
・オーク材(楢/ナラ)
オーク材は幅広い方から支持される人気の木材で、
国内、ヨーロッパ、英国家具などでもよく用いられます。
家具材としては最も優れた木材と言っても過言ではないでしょう。
特に古くから家具の材料として使われていたオーク材は日本ではナラ(ミズナラ)と呼ばれる、
秋にドングリが生える木のことです。
日本、中国、ロシアを産地とする場合は「ナラ」漢字で書くと「楢」、
北米東部を産地とする場合は「オーク」といい、
特徴や色味が似ているため同じ種類として扱われていることもあります。
木目の美しさが特徴的で、特に良質な木目とされているのが
オーク材特有の木目の「虎斑」と呼ばれるものです。
虎斑とはまるで虎の毛のように見える木目のことを言い、
虎斑はっきり見えるのは良質な証で、
オーク材の中でも中々手に入れることができない
貴重な木目となります。
また、西洋では堂々とした佇まいから「森の王」と呼ばれていて、
硬く、彫刻や曲げ木などの細工がしやすいことから、
中世のころから家具材として非常に好まれて使用されてきました。
【サイズ】
横幅 116cm 奥行 73cm 高さ 61cm 座面高 -
【コンディション】
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。
※この商品は、最短で9月11日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。