星野民藝 33万「木殿」セミダブルベッド フレーム 布団仕様タイプ 杉材 木製 民芸家具 寝室 HOSHINO MINGEI Kiden【 中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2024122200001_hoshino_bedframe_semidouble_long.jpg
柳宗理の父、
柳宗悦の提唱する民芸運動をルーツとする、
福岡県八女市星野村にある家具ブランド星野民藝。
今回は、「木殿」セミダブルベッドフレームが入荷いたしました。
耐用年数が長く、次の世代へわたって末永くご愛用いただける「BED木殿」。
筒を通り抜ける風
床に貫通した杉の木筒を組み並べることで、
上質な杉の特長を巧みに取り入れ、
布団に湿気がこもりにくい構造となっています。
毎日の汗を吸収し筒を通り抜ける風が板を乾燥させています。
エコロジーデザイン
自然の息吹を感じながら眠りたいー。
杉の香りは、
睡眠を促進することが専門機関により報告されています。
星野民藝独自の工法により、
湿気の多い日本の気候風土を配慮したエコロジーデザインで、
夏は涼しく、冬は暖かくご利用いただけます。
理想的な睡眠を
寝台の高さは、人間工学に基づき、
寝起きのしやすい適度な高さとなっています。
お客様のお好きな寝具を合わせてご使用いただく事で、
理想的な睡眠をとることが出来ます。
多くのホテルや旅館でご使用いただいております。
BED木殿は、
お客様のお仕事や旅の疲れを癒す快適な睡眠をとっていただくために、
星野村・池の山荘など多くのホテルや旅館でご使用いただいております。
ぜひこの機会にご検討ください。
参考価格:33万ほど
・星野民藝
福岡県八女市星野村にある家具ブランド。
1975年に竹内主直によって、星野村に家具工房「星野民藝」を創立。
星野村は、自然豊かな美しい風景が広がる土地として知られ、
日本で最も美しい村に認定されています。
そんな、美しい里で造られた星野民藝家具は、
星野の自然の雄大さ、力強さに加え、そこで育った職人の繊細な心配りや工夫、
技や知恵から造り出される造形美が相まって、
他にない星野民藝独自の世界観を表現しています。
・民芸家具/民藝運動
民藝運動は、1926(大正15)年に柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司らによって提唱された生活文化運動です。
当時の工芸界は華美な装飾を施した観賞用の作品が主流でした。
そんな中、柳たちは、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工芸)」と名付け、
美術品に負けない美しさがあると唱え、美は生活の中にあると語りました。
そして、各地の風土から生まれ、生活に根ざした民藝には、
用に則した「健全な美」が宿っていると、新しい「美の見方」や「美の価値観」を提示したのです。
工業化が進み、大量生産の製品が少しずつ生活に浸透してきた時代の流れも関係しています。
失われて行く日本各地の「手仕事」の文化を案じ、近代化=西洋化といった安易な流れに警鐘を鳴らしました。
物質的な豊かさだけでなく、より良い生活とは何かを民藝運動を通して追求したのです。
サイズ
横幅138cm奥行220cm高さ76cm座面高36cm
コンディション
※組み立てをご希望の場合、別途組み立て費用が発生いたします。
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。 らくらく家財便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く
(1)配達希望日がある場合は、フォームにご入力ください。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などのらくらく家財便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※配送料に関しては、以下の表でお届け先都道府県をご確認ください。
※この商品は、最短で8月24日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。