アクタス コンランショップ センプレ 取扱 Sika Design フランコ・アルビニ オットマン 10万 a スツール テーブル ラタン ハンドメイド【 中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2024120700011_shika_stool_a_long.jpg
SikaDesignより
フランコ・アルビニデザインオットマンが入荷いたしました。
芸術的でエレガントで、ラタン素材と手作業の暖かさを感じ取れるデザイン。
スツールやオットマンとして使用するのもちろん、アクセントファニチャーとしても活躍できるプロダクトです。
この機会にご検討ください。
定価:14万程
・SikaDesign(シカ・デザイン)
1950年代にデンマークで誕生した、
ハンドメイドのラタン家具のブランドです。
しなやかなラタンチェアからどっしりとしたウッドスツールまで、
様々なタイプの製品を作り出していますが、共通するのは曲線の美しさと高い耐久性です。
シカ・デザインは、ラタンファニチャーが大きな発展を遂げた国、デンマークで活躍した職人の名作を継承し、
籐や柳などの天然素材の美しさを最大限に引き出す技術を用いて、長く使えるハンドメイドの家具を作り続けています。
その製品は世界中の家庭やホテル、カフェ、クルーズ船など様々なシーンで採用されています。
・FrancoAlbini/フランコ・アルビニ
イタリアの合理主義をリードした建築家・デザイナー。
1905年イタリアのコモに生まれ、
ミラノ工科大学で建築学を学び、1929年に卒業。
その後、イタリアのモダンデザインの巨匠、ジオ・ポンティのスタジオで働き、1930年には自身のスタジオを設立。
イタリアンモダニズムと伝統的な職人技を組み合わせた家具をデザインし、トレンドを先導。
1940年にはデザイン雑誌「カッサベッラ」の編集長を務め、
1946年からCassina/カッシーナが始めたデザイナーとのコラボレーションプロジェクトに参加。
チェザーレ・カッシーナと親密に仕事をし、
代表作には、1950年に制作した籐の椅子「マルゲリータ」、1955年に発表した「ルイーザ」チェア、
アルフレックス社にデザインした1952年の「フィオレンツァ」アームチェア、1956年制作の「カナポロッキングチェア」などがあります。
アルビニは、住宅の装飾品から工業デザイン・美術館に至るまで、論理的一貫性と純粋な表現、
歴史的な整合性を常にデザインに落とし込んできたことから、イタリア合理主義の旗手と呼ばれています。
コンパッソ・ドーロを3度受賞し1977年に逝去。
2007年に、彼の息子であるマルコ・アルビニを中心とした有識者らにより、
フランコ・アルビニ財団が設立されています。
サイズ
横幅57cm奥行57cm高さ35cm座面高-
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。 らくらく家財便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く
(1)配達希望日がある場合は、フォームにご入力ください。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などのらくらく家財便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※配送料に関しては、以下の表でお届け先都道府県をご確認ください。
※この商品は、最短で8月24日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。