イギリス製 アーコール社 センターテーブル コーヒー エルム材 アンティーク調 木製 リビング ダイニング 机 オールドコロニアル 英国【 中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】

¥56,300
SOLD OUT

商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2024111600048_archor_table_long.jpg
英国製、アーコール社より、
センターテーブルが入荷いたしました。

長く使い込んでいける高いクオリティーと、
いつの時代でも色褪せない魅力を持っています。

エルム材の波を打つような濃い木目が特徴的の天板が目を引くデザイン。


使いい込むことで、より味わいを増していくエルム家具。
是非、長年付き合う家具のひとつとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

ぜひこの機会にご検討ください。

・アーコール(ERCOL)

ercol/アーコールは、英国を代表する老舗家具メーカーです。

1920年、伝統的な椅子ウィンザーチェアの発祥の地であるハイ・ウィッカムで家具デザイナーのルシアン・アーコラーニにより設立。
堅い木材をスチームで湾曲させるウィンザーチェアの製造技術を確立し、一躍世界に知られるようになりました。
1950年代には、新しい時代に合うデザインを追求し、世界のデザイン界に多大な影響を与えた「Originals」シリーズを次々に発表。
スタッキングチェアやラブシートは、半世紀を超えてもなお、世界中で愛される名作として高い評価を得ています。

現在でも、彼の家系で代々受け継がれ、最新の技術と熟練した職人の技を融合し、環境に配慮した製造方法で行われています。
イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、
その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦し、
多くの人々を魅了し続けています。

・ニレ材(エルム材)

ニレはニレ科ニレ属の総称で、
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で別名[エルム]とも呼ばれています。
家具材としてはもちろん、その特徴から車輪や食器類、楽器など幅広く使われています。

ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、
日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。

曲げや割れに強い木材で、
美しい木目から化粧板としてつかわれることもしばしば。
古くから家具に適した素材として、人類の歴史に登場してきました。

 サイズ
横幅129cm奥行69cm高さ51cm座面高-
 コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。 らくらく家財便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く

(1)配達希望日がある場合は、フォームにご入力ください。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などのらくらく家財便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※配送料に関しては、以下の表でお届け先都道府県をご確認ください。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

ショップの評価