秋田木工 4万「No.0808」ダイニングチェアa ビーチ材 レザー 椅子 ハーフアーム モダン 大塚家具取り扱い 北欧スタイル【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/akitac1_20231216_4.jpg
国内最大手のインテリアセレクトショップ「IDC大塚家具」取り扱い、
秋田木工より、「No.0808 」ダイニングチェアが入荷致しました。
柔らかな曲線と堅牢な木材とのバランスが取れた美しいシルエット。
やさしい布地があたたかい風合いのウォールナット材とマッチしてとても美しい仕上がりです。
体のラインにフィットする座部のデザイン。
くつろぎを叶える快適な座り心地と適度なゆれで、至福の時間が過ごせます。
ぜひこの機会にご検討ください。
参考価格:4万円ほど
・秋田木工(AKITA)
国内老舗家具メーカー「秋田木工」。
国内唯一の曲げ木家具専門工房としても有名で、
現在ではIDC大塚家具にて取り扱いのあるブランドです。
日本人の暮らしに大変馴染み深い曲木家具を、
100年以上つくり続けてきた製造元が秋田県にあります。
曲木ならではの美しい曲線を用いた不朽の名作を、世に送り出す秋田木工。
この老舗の誇りは、
職人技術の高さと他に類を見ないほどの手仕事に対するこだわりです。
たとえば、蒸した木材を高い余熱が残る短時間で行う「曲げ」の作業。
1本ずつ微かに異なる木の個性を瞬時に感じ取って力を加減する最重要工程に、
熟練の職人を配し、一日に80回が限度という厳密さ。
角材を削りだして滑らかな曲面にする「研磨」や「仕上げ」も、
複雑な曲線をより美しく手触りよく仕上げるために、
職人の五感に比重をかけます。
特筆すべきは、匠が手にする道具のほとんどが自社の手づくりだということ。
多種多様の金型をはじめ、20種を超える仕上げ用の鉋まで、道具を製造・修理する専門部署を設けるほど徹底しています。
秋田木工の曲木家具が、時代を超えて愛される理由。
それは普遍的な手仕事の良さがものづくりの精神を伝え、
使い手の心に共感を得るからでしょう。
・ビーチ材(ブナ)
ビーチ材を使用した家具で、日本で最も売られている椅子とされているのが、
デンマークの巨匠、ハンス・J・ウェグナーデザインの「Yチェア」。
その為、北欧家具の素材にも多く使用されています。
日本では「ブナ材」と呼ばれ、ブナ科ブナ属 落葉広葉樹です。
赤みがかった白褐色で、堅いですが曲げに強いという性質があり、
曲げ木加工の家具にもよく使用されています。
木目はきめ細かく、まるで無精髭のように見えることもあります。
硬く粘りがあり、割れにくい性質を備えています。
サイズ
横幅 45cm 奥行 48cm 高さ 73cm 座面高 44cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れ擦れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。
らくらく家財宅急便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く
(1)配達希望日がある場合は事前に落札メッセージよりご連絡をお願いします。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などのらくらく家財便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。