希少 秋田木工 渡辺力「リキ ラウンドスツール」メトロクス 1967 RIKI WATANABE_リキベンチ天童木工 山川ラタン ヤマカワ トリイ ロッカー【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】

¥135,000
SOLD OUT

商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/akitas_20230806_4.jpg
秋田木工より、渡辺力デザイン「リキ ラウンドスツール」が入荷致しました。

1967年にデザインされたスツール。

底面、脚部、座の各部において曲木の技術を見事に取り入れたフォルムのスツールです。
ファブリック座面または籐の座面のいずれかを選ぶことができました。

今回入荷したのはファブリック座面になります。
淡く渋いフレームとファブリックの座面はレトロな仕上がりです。

ぜひこの機会にご検討ください。


・渡辺力(RIKI WATANABE)
日本を代表するプロダクトデザイナー。ジャパニーズデザインのパイオニアです。
渡辺力氏は「デザイン」という言葉が日本社会にいまだ十分に定着していなかった戦後間もない頃から活躍されていました。

1952年ローコストの椅子「ヒモイス」で注目を集めました。
こちらは渡辺力の処女作で、戦後の復興期に日本の住生活に馴染むように、
また物資が少ない中、用意に手に入る資材を使い、
なおかつローコストであることを第一にデザインされた椅子です。

・ビーチ材(ブナ)
ビーチ材を使用した家具で、日本で最も売られている椅子とされているのが、
デンマークの巨匠、ハンス・J・ウェグナーデザインの「Yチェア」。
その為、北欧家具の素材にも多く使用されています。

日本では「ブナ材」と呼ばれ、ブナ科ブナ属 落葉広葉樹です。
赤みがかった白褐色で、堅いですが曲げに強いという性質があり、
曲げ木加工の家具にもよく使用されています。

木目はきめ細かく、まるで無精髭のように見えることもあります。
硬く粘りがあり、割れにくい性質を備えています。


サイズ
横幅 39cm 奥行 39cm 高さ 42cm 座面高 -cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、問題なくお使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

ショップの評価