岩谷堂箪笥 40万「白鳥4号?型」箪笥 欅 漆塗り 南部鉄器金具 整理箪笥 手許箪笥 時代箪笥 ケヤキ チェスト 民芸【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】

¥90,000
SOLD OUT

商品説明
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/iawayadout_20221210_4.jpg
木目の持つ温もりと、
豪快な金具が醸し出す日本の伝統美が岩谷堂箪笥の美しさの原点です。

今回は、「白鳥4号?型」箪笥が入荷しております。

岩手県奥州市江刺およびその周辺は、古来よりケヤキ・漆・鉄の名産地でも知られています。
かつて、平泉を中心に華麗な文化を花開かせた奥州藤原氏とも非常に関係が深く、
この土地の匠達によって生み出された「箪笥」の技術は、
はるか時代を超えて、いまなお冴え渡り続けています。

濃淡のはっきりとした杢目の美しいケヤキを使用しており、
独特の雰囲気を持つ艶やかな手打ち金具との相性も抜群で、存在感があります。

歴史の足跡を色濃く残し、
現在も色褪せることのないこのアイテムは、
日本文化の奥の深さを再認識させてくれることでしょう。

ぜひこの機会にご検討ください。

参考価格:40万円ほど


・ケヤキ材
私たち日本人は、古くから樹木と共に暮らし、その恩恵を受けてきました。

素朴な風合いや木肌の質感を存分に味わえる木製品を手元に置くとき、
ふと安らぎ悦びの感覚を抱いていることに気が付きます。

中でも欅は日本木材の王とも呼ばれ、古くから日本人に愛される馴染み深い材です。
もっとも古くは正倉院宝物となっている、飛鳥時代の厨子に用いられており、
身近なものでは家具や盆、椀に利用されています。

そんな欅の最大の魅力はなんといってものびやかで美しい、くっきりとした杢目です。
自然が育んだその雄大な美を囲む暮らしは、心を豊かに落ち着かせてくれることでしょう。


サイズ
横幅 101cm 奥行 47cm 高さ 68cm 座面高 -cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、問題なくお使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

ショップの評価