オールドマルニ チーク材 ネストテーブル 3点セット サイドテーブル 机 飾り台 ビンテージ 60年代 北欧スタイル maruni【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/maruninestt_20221023_4.jpg
国内老舗家具メーカーマルニ木工より、
ビンテージ品のチーク材が使用されたネストテーブルが入荷いたしました。
1960年代頃に製造されたプロダクトで
当時の北欧ブームの影響を多分に受けたデザインとなっております。
ちょっとした場所に置ける便利なテーブル。
リビングテーブルがあれば何かと便利とは思うけど、
やはりそこまで広くはない・・・。
そんな方にぜひおすすめしたいのが、この「サイドテーブル」です。
好きなところへ持って行け使い勝手がいいです。
お部屋の広さはそのままキープ。
掃除や移動も楽にできるから、女性やお子様、ご年配の方にも使いやすい一品です。
買い替えが難しい家具だから、いいものを見つけて長いお付き合いを。
ぜひこの機会にご検討ください。
・マルニ(MARUNI)
1928年創業のマルニ木工。
いち早く「工芸の工業化」を進めてきました。
日本の家具工業の近代化がスタートしました。
1968年に開発した「ベルサイユ」は
日本の洋家具史上最大のヒットとして今も知られ、
日本の代表的ブランドになると同時に、
伝統的な美しさを生み出す良質な家具メーカーとして成長しました。
1990年代以降、「美しい家具を」という思いを込めて国際的なデザイン感覚と
日本独自の木に対する美意識、精緻なモノづくりの技を融合した
マルニ木工にしか見えない日本から世界へ発信する家具造りをスタートしました。
・チーク材
ウォールナット、マホガニーと並ぶ世界三大銘木の一つ。
ビンテージと呼ばれるデザイン性の高いおしゃれな家具、
特に1960年〜70年代にたくさんデザインされた北欧Styleの家具が多いです。
「木の宝石」とも言われているチーク材は、
シソ科チーク属の落葉性高木の総称で、ミャンマーやインドネシアなど
主に東南アジアの熱帯気候の地域に生育している高級木材です。
チーク材には木製タールの油分(オイル)が含まれているので、
水に強く、虫などにも強いので豪華客船クイーンエリザベス2号や
オリエント急行などにもチーク材が使われていました。
現在ではほとんどの地域で伐採が禁止されているため、
ビンテージ品の家具などでしか手に入らなくなっており、
大変希少で古い材木ほど価値があるとされています。
サイズ
大 横幅 70cm 奥行 40cm 高さ 45cm
小(2個) 横幅 31cm 奥行 40cm 高さ 42.5cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、問題なくお使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。