unico ダイニング4点セット 25万「FUNEAT/ファニート」「WYTHE/ワイス」ベンチ テーブル オーク材 ビーチ材 カフェ チェア ウニコ【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/unico4set_20221009_04.jpg
人気のカジュアルブランドunicoより、
ダイニング4点セットが入荷致しました。
「FUNEAT/ファニート」ダイニングテーブルと、
「WYTHE/ワイス」ダイニングベンチがセットになった、
カフェスタイルが可愛いアイテム。
楽しく「FUN」、食べる「EAT」という意味合いを込めたFUNEATシリーズ。
食事はもちろん、くつろぐ場所として使える少し低めでコンパクトなサイズが魅力。
木材と細いアイアン脚を組み合わせた、カジュアルで軽やかな印象です。
新聞やリモコンなど、よく使うものを置くのに便利な棚板も付いています。
ソファーベンチは、人気のワイスシリーズ。
体をしっかりと支えるハイバックなので、
食事はもちろんくつろぐ場所としてもお使いいただけます。
汚れを気にせず使えるPVCレザーで、お手入れも簡単なのが嬉しいポイントです。
ぜひこの機会にご検討ください。
参考価格:25万円ほど
・ウニコ(UNICO)
unicoとはイタリア語で「たったひとつの」「大切な」「ユニーク」などの意味を持った言葉です。
自分らしくいられる時間、肩の力を抜いて心からリラックスできる空間、
日々の暮らしを楽しむことをコンセプトにライフスタイルを提供しています。
その為、unicoが取り扱う製品は、インパクトのある奇抜なデザインは採用せず、
比較的大人しい色合いや、
北欧テイスト等の新しい感性取り入れたりしてインテリアを提供しています。
・オーク材(楢/ナラ)
オーク材は幅広い方から支持される人気の木材で、
国内、ヨーロッパ、英国家具などでもよく用いられます。
家具材としては最も優れた木材と言っても過言ではないかと思います。
特に古くから家具の材料として使われていたオーク材は日本ではナラ(ミズナラ)と呼ばれる、
秋にドングリが生える木のことです。
木目の美しさが特徴的で、特に良質な木目とされているのが
オーク材特有の木目の「虎斑」と呼ばれるものです。
虎斑とはまるで虎の毛のように見える木目のことを言い、
虎斑はっきり見えるのは良質な証で、
オーク材の中でも中々手に入れることができない
貴重な木目となります。
また、西洋では堂々とした佇まいから「森の王」と呼ばれていて、
硬く、彫刻や曲げ木などの細工がしやすいことから、
中世のころから家具材として非常に好まれて使用されてきました。
・ビーチ材(ブナ)
ビーチ材を使用した家具で、日本で最も売られている椅子とされているのが、
デンマークの巨匠、ハンス・J・ウェグナーデザインの「Yチェア」。
その為、北欧家具の素材にも多く使用されています。
日本では「ブナ材」と呼ばれ、ブナ科ブナ属 落葉広葉樹です。
赤みがかった白褐色で、堅いですが曲げに強いという性質があり、
曲げ木加工の家具にもよく使用されています。
木目はきめ細かく、まるで無精髭のように見えることもあります。
硬く粘りがあり、割れにくい性質を備えています。
サイズ
テーブル 横幅 120cm 奥行 75cm 高さ 68cm
背ありベンチ 横幅 120cm 奥行 70cm 高さ 80cm 座面高 38cm
片アームベンチ 横幅 137cm 奥行 70cm 高さ 80cm 座面高 38cm
ベンチスツール 横幅 120cm 奥行 47cm 高さ 38cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、問題なくお使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。