柏木工 5万「ELEL/エレール」ダイニングチェアb ウォールナット材 無垢 アームレス 椅子 ファブリック 北欧 ナチュラル【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】

¥25,000
SOLD OUT

商品説明
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/woodnunoisu2_20220731_4.jpg
日本が誇る飛騨高山の家具メーカー、
柏木工より、「ELEL/エレール」ダイニングチェアが入荷致しました。

ウォールナット材が使用されたエレールチェアは、
とても滑らかな触り心地。
背中にフィットするようにカーブを描く背もたれ、
ゆったりと座れるよう計算された角度は、
後ろから見ても美しいチェアです。

木材の温もりを感じられる無垢材の家具は、
使うほどに味わいが増し、やさしい肌触りが心を和ませてくれます。

ぜひこの機会にご検討ください。

参考価格:50,000円ほど


・柏木工(KASHIWA)
柏木工は、昭和18年挽き物工場として誕生しました。
飛騨家具の特長のひとつであるロクロ商品の製造に着手しました。
また曲げ木技術も取得し、昭和27年にウィンザーチェアの製造へと発展。

「日本の美・飛騨デザイン(自然との共存・伝統・つくり手の誇りを大切にしながら、
人に豊かさと精神の安らぎを与えるものづくり)」をテーマにしています。

柏木工の工場は見学することも可能で、
担当者が位置から順番に制作過程を案内してくれます。

チェアの笠木や背もたれや座面、様々な種類の家具を、
細かく多くの職人たちが一つ一つ丁寧に制作しているところを目の当たりにできます。


・ウォールナット材
チーク、マホガニーと共に世界三大銘木のひとつに数えられるウォールナット。
紫色を帯びた深い暗褐色の美しい木目は世界的に評価が高く、
高級材の代名詞となっています。

現在は、主に北米産のブラック・ウォールナットが「ウォールナット」と呼ばれています。
和名でクルミと呼ばれるこの材は、その美しさや品質の良さから、
古くから家具やライフルの銃床など様々な用途で用いられてきました。

サイズ
横幅 52cm 奥行 48cm 高さ 80cm 座面高 43cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、問題なくお使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「maru-kagu.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

ショップの評価