英国アンティーク家具 ドレッシングチェスト オーク材 クラシック ビンテージ 収納家具 ドレッサー キャビネット ミラー 鏡台【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
http://maru-kagu.com/shopimg/mirorchest_20220724_4.jpg
英国アンティーク家具 ドレッシングチェストが入荷致しました。
化粧の習慣は17世紀に入って一般に普及されたと言われていますが、
ヨーロッパでは17世紀後期頃より小机の上に鏡を取り付けたドレッシングテーブルが盛んにつくられ、
後により収納力を高めるためにチェストがテーブルに取って替わりドレッシングチェストとして生まれました。
3段チェストで収納力抜群です。
近年鏡台でお化粧をされる方は少なくなってきているようですが、
ドレッサーがあるだけでお部屋の雰囲気もぐっと素敵なものになります。
お気に入りのフレグランス瓶や思い出の写真などディスプレイを楽しんだり、
デスクとしてもご利用いただけます。
ぜひこの機会にご検討ください。
・オーク材(楢/ナラ)
オーク材は幅広い方から支持される人気の木材で、
国内、ヨーロッパ、英国家具などでもよく用いられます。
家具材としては最も優れた木材と言っても過言ではないかと思います。
特に古くから家具の材料として使われていたオーク材は日本ではナラ(ミズナラ)と呼ばれる、
秋にドングリが生える木のことです。
木目の美しさが特徴的で、特に良質な木目とされているのが
オーク材特有の木目の「虎斑」と呼ばれるものです。
虎斑とはまるで虎の毛のように見える木目のことを言い、
虎斑はっきり見えるのは良質な証で、
オーク材の中でも中々手に入れることができない
貴重な木目となります。
また、西洋では堂々とした佇まいから「森の王」と呼ばれていて、
硬く、彫刻や曲げ木などの細工がしやすいことから、
中世のころから家具材として非常に好まれて使用されてきました。
サイズ
横幅 141cm 奥行 51cm 高さ 161cm 座面高 97cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、問題なくお使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。