イタリア製 Medea アームチェア ハイバック ビーチ材 ブナ アール・ヌーヴォー 彫刻 リビング ダイニング 書斎 玄関 店舗 メデア【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2025091400028_medea_hiback_chair_1x1_long.jpg
最高峰のアール・ヌーヴォー家具を提案するメデアより、
ハイバックアームチェアが入荷いたしました。
アール・ヌーヴォー様式の流麗なラインと繊細な彫刻が美しい、
まさに芸術品のような佇まいを持つ逸品です。
背もたれ上部には職人による立体的な彫刻が施されており、
ひと目で上質さが伝わる仕上がりとなっています。
滑らかに湾曲したアームと脚部は優雅さと機能性を兼ね備え、
座る人を包み込むような安心感を与えてくれます。
ファブリックには淡いベージュ系の上品な織柄を使用し、
クラシカルな雰囲気をより一層引き立てています。
ご自宅のリビングやダイニング、エントランスホールなどはもちろん、
ブティックやホテルラウンジなどの商業空間にもふさわしい一脚です。
ぜひこの機会にご検討ください。
・メデア(MEDEA)
IDC大塚家具取り扱い、
19世紀末〜20世紀初にヨーロッパを席巻した
アール・ヌーボー様式の家具を現代も伝え続ける「メデア」社。
1905年に家具職人が多く集まるイタリアのブリアンツァ地方の小さな工房から誕生しました。
アール・ヌーヴォー様式の芸術的な美しさを誇る作品をつくり上げるには、
長い年月にわたる厳しい修練が欠かせないため、
現在では僅かな熟練の職人によってつくり続けられる、
稀少な家具となってしまっています。
・ビーチ材(ブナ)
ビーチ材を使用した家具で、日本で最も売られている椅子とされているのが、
デンマークの巨匠、ハンス・J・ウェグナーデザインの「Yチェア」。
その為、北欧家具の素材にも多く使用されています。
日本では「ブナ材」と呼ばれ、ブナ科ブナ属落葉広葉樹です。
赤みがかった白褐色で、堅いですが曲げに強いという性質があり、
曲げ木加工の家具にもよく使用されています。
木目はきめ細かく、まるで無精髭のように見えることもあります。
硬く粘りがあり、割れにくい性質を備え、
曲げ木に使われる木材はブナであることが多いでしょう。
サイズ
横幅60cm奥行58cm高さ120cm座面高47cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。 家財おまかせ便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く
(1)配達希望日がある場合は、フォームにご入力ください。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などの家財おまかせ便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※配送料に関しては、以下の表でお届け先都道府県をご確認ください。
※この商品は、最短で10月3日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。