天童木工「カブトチェア」剣持勇 リビング ダイニング キャスター 椅子 ビンテージ クラシカル TENDO【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。商品詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2025083000017_kabuto_chair_1x1_long.jpg
山形県天童市に本社を構える日本を代表する家具メーカー天童木工。
今回は、「カブトチェア」が入荷いたしました。
複雑な曲面をもつフォルムは、
高いデザイン性、実用性を兼ねたバランスの良いスタイルです。
背を抱くように湾曲して伸びたフォルムは
しっくりと身体に馴染み、快適な座り心地を提供します。
また座面の前面が下に下がっているため、
大腿部裏が疲れを感じにくく長時間座ることができます。
ぜひこの機会にご検討ください。
・天童木工(TENDO)
山形県天童市に本社を構える日本を代表する家具メーカー。
1940年に天童市近郊の大工・建具・指物などの職人が集まり組織された「天童木工家具建具工業組合」を始まりとする。
設立から70余年、皇室を始め、政府機関や公共施設、
帝国ホテルなどの一流ホテルに家具を納入してきた実績を持ち、デザイン賞の受賞や美術館への収蔵も数多い。
無垢材よりも強度があり、軽くて、自由な形に成形できる「成形合板」を、
日本でいち早く実用化させたことで知られる。
その高い技術力と積極的な社外デザイナーの起用で、多くのロングセラー家具を輩出。
「Tendoclassics」シリーズとして並ぶ1950年代から70年代に発表された名作家具は、今なお根強いファンを抱える。
選りすぐった木材を、熟練した職人が丁寧に加工し、それぞれの木が持つ個性を生かしながら製品に。
国家資格を持つ技能士集団が伝統を受け継ぎながら”正統”な国産家具を作り続けている。
・剣持勇(ISAMUKENMOCHI)/剣持デザイン研究所
剣持デザイン研究所/KenmochiDesignAssociatesは、
日本インテリア界の黎明期を築いたデザイナー、剣持勇(けんもちいさむ)が1955年に創設したデザイン組織です。
官公庁、オフィス、ホテルを中心としたインテリアやプロダクト、
家具、車両など、幅広いデザイン活動を行っています。
剣持勇は、1912年生まれ、東京都出身のインテリアデザイナーです。
第二次世界大戦後、ミッドセンチュリーデザインを代表する、
チャールズ&レイ・イームズやジョージ・ネルソンらと交流を深めました。
渡辺力、柳宗理、長大作、水之江忠臣らと共にジャパニーズモダンと呼ばれるデザインの礎をつくったと言われています。
1932年、東京高等工芸学校木材工芸科(現・千葉大学工学部デザイン学科)を卒業後、
商工省の工芸指導所に入所し、工業デザインや家具デザインに没頭しました。
後に天童木工に迎えられる乾三郎も入所し、「デザインの剣持」と「成形合板の乾」との出会いが、
天童木工より数々の名作家具を生み出すきっかけとなりました。
1964年、ホテルニュージャパンのラウンジに使われていた、
籐で立体的に仕上げられたラウンジチェア「C-3100」が、
日本の家具としては初めてニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に選定されました。
サイズ
横幅60cm奥行60cm高さ70cm座面高43cm
コンディション
※座面フチが破れています。
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。 家財おまかせ便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く
(1)配達希望日がある場合は、フォームにご入力ください。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などの家財おまかせ便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※配送料に関しては、以下の表でお届け先都道府県をご確認ください。
※この商品は、最短で9月16日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。