北欧デンマーク フレデリシア 73万「Swoon」ラウンジチェア オットマンセット オーク無垢材 スペ-ス・コペンハーゲン スウーン FREDERICIA【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
※下記URLを別のタブに表示してください。詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2025082400048_fred_sofa_ottoman_long.jpg
【商品説明】
フレデリシアより、
「Swoon」ラウンジチェア オットマンセットが入荷いたしました。
今や世界的な人気デザイナーで
フレデリシアのコペンハーゲン市内の
新しいショールームのデザインも担当した二人組デザイン・ユニット、
スペース・コペンハーゲンが、発表したSwoon。
そのデザイン・コンセプトは、
プライベートな家と同様にパブリックなラウンジでも使用出来るものとして、
如何に伝統的なラウンジ・ソファと典型的なアーム・ソファのギャップを埋めるかにありました。
有機的な構造設計に依って、
座った瞬間にバックサポートの効果もあり快適な安心感を感じる事が出来ます。
ぜひこの機会にご検討ください。
参考価格:73万円ほど
・フレデリシア(FREDERICIA)
1955年に設立されたデンマークの名門家具ブランド。
創業者のアンドレアス・グラバーセンが、経営難に陥っていた椅子メーカーを買収したことから始まる。
後に北欧家具デザイナーの4大巨匠の一人と称されるようになるボーエ・モーエンセンをデザイナーに起用したことで、一気に業績が回復。
歴史に残る北欧家具の名作を次々と発表し、北欧を代表するブランドへと成長していった。
1959年に発表された「THE SPANISH CHAIR」(スパニッシュチェア)は、モーエンセンの代表作であると同時に、
FREDERICIAのブランド・アイコンとも言うべき名作。
また、1993年にナナ・ディッツェルがデザインした「トリニダッドチェア」も世界中から称賛を浴びた。
新進デザイナーの作品も手掛け、次代の名作の開発にも余念がない。
今後も世界に良質な家具を輩出し続けるだろう、北欧の最重要ブランドの1つ。
・オーク材(楢/ナラ)
オーク材は幅広い方から支持される人気の木材で、
国内、ヨーロッパ、英国家具などでもよく用いられます。
家具材としては最も優れた木材と言っても過言ではないでしょう。
特に古くから家具の材料として使われていたオーク材は日本ではナラ(ミズナラ)と呼ばれる、
秋にドングリが生える木のことです。
日本、中国、ロシアを産地とする場合は「ナラ」漢字で書くと「楢」、
北米東部を産地とする場合は「オーク」といい、
特徴や色味が似ているため同じ種類として扱われていることもあります。
木目の美しさが特徴的で、特に良質な木目とされているのが
オーク材特有の木目の「虎斑」と呼ばれるものです。
虎斑とはまるで虎の毛のように見える木目のことを言い、
虎斑はっきり見えるのは良質な証で、
オーク材の中でも中々手に入れることができない
貴重な木目となります。
また、西洋では堂々とした佇まいから「森の王」と呼ばれていて、
硬く、彫刻や曲げ木などの細工がしやすいことから、
中世のころから家具材として非常に好まれて使用されてきました。
【サイズ】
ソファ:横幅 93cm 奥行 93cm 高さ 85cm 座面高 41cm
オットマン:横幅 65cm 奥行 54cm 高さ 40cm 座面高 -
【コンディション】
USEDですのでキズや汚れ、シミがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。
※この商品は、最短で9月11日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。